忍者ブログ
「幸せという字から一本抜いただけで辛いになるのよー」 byパンドラ(ハーメルンのバイオリン弾き)より

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2800万年前に彗星が地球に衝突した証拠が発見される

史上初。2800万年前地球に彗星が衝突した証拠が発見される。(南アフリカ研究)


> 6500万年前、巨大な隕石が地球に衝突し、
> 地上は一変したと言われている。だがこれまで、
> 彗星が地球に衝突を起こしたこを示す証拠は
> 見つかっていなかった。
> 今回の発見により、
> 太陽系に関しての謎の解明が
> さらに進むだろうと期待されている。

宇宙からの脅威は沢山ありますね
隕石やら彗星やら太陽嵐やら
スペースデブリやら地球外生命体の侵略 etc...
隕石や彗星の衝突は月があるおかげで
免れているのもあるんですよ

触れたら石になってしまう湖「ナトロン湖」

【地球ヤバイ】触ったら最後…タンザニアの石になってしまう湖「ナトロン湖」


> タンザニアの北部、アルーシャ州ロリオンドにある
> ナトロン胡(Lake Natron)には、秘密があります。
> それはここを唯一の繁殖地とするフラミンゴを除き、
> 湖水に触れたものの多くを石に変えてしまうのです。
> 日中は摂氏40度という気温にさらされる湖水の蒸発率が高く、
> 塩性の土地から流れ込む塩分は常に高い割合を保ち、
> しかもアンモニアと同程度のpH 9~10.5という高いr > アルカリ性といった苛酷な環境が、
> 死んだ鳥やコウモリの亡骸を永遠のものとします。


> フォトグラファーのニック・ブラント(Nick Brandt)は、
> 湖岸の亡骸を拾い集め、あるべき姿に配し、
> 写真に収めました。

コウモリの写真は天地逆だね
コウモリで思い出したけど
わっしの部屋の雨戸と金網の間に
コウモリが住み着いちゃったみたいです
夜中ガチャガチャと音がするなと思ってたら
コウモリが丸まってました
実物を見たのは小学生の時以来ですわ