[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富野由悠季監督、ハリウッドと新作アニメを制作!
G-SAVIOUR
> えーと纏めると
> ・ ハリウッドのスタジオで富野監督のアニメが作られる
> ・ そのアニメというのは自分の過去作のリメイクだが
> 権利関係がクリアになってないので名前はまだ言えない
> ・ Gレコとは別物である
> くらいか?
G-SAVIOURかな? (ぉぃ
うん、それはないかwww
> 紙芝居を受け付けない層もいるだろうに、
> 20年以上焼き直し作ってりゃ当然廃れるわな
> カスタム少女なんて革命だったのに
> 後に続くソフトが出なかったのはがっかりだよ
割れだけが要因じゃないだろうに……
ほとんどがAVGやノベルゲーが大半だからな
戯画とかエウシュリーとかAlicesoftみたいな
ゲーム性があるモノが少ないのもよくない
今に限った話ではないけど
AVGやノベルゲーはゲームなのか? という
議論は今でも続いてるからね
それにAVGとノベルゲーは
なにが違うのかも争論されている
極一部でね
だれかさんは美少女ゲームを推してるけど
あの人はなにもわかってないからな
話にならないわ
任天堂が次世代携帯ゲーム機「FUSION DS」を開発中?「PS Vita」を元にスペック推測
> 任天堂が次世代携帯ゲーム機を開発か? コードネームは『FUSION DS』
据置型ゲーム機はPS2・DC・SFCで止まっている
PS4は後回しでPS3を買いますわ
携帯ゲーム機はやっとPSPに追いついたLVです
任天堂の携帯ゲーム機はゲームボーイで止まってますわ
どうしろと……
外国人「日本ってFPSゲームはなぜか流行らないよな」【海外反応】
海外衝撃!!「なんで、日本ではFPSが流行らないんだ!?」
【海外の反応】
> アメリカ人はカウボーイだの
> 開拓時代だの
> 銃に関して密接に関わって生きてきたから、
> 共感しやすいんだと思う
> ↑まぁそれにアメリカはすぐにゲームで
> 戦争や大量殺戮を美化する傾向にあるから、
> それを自分で動かしてる錯覚を起こしてくれる
> ゲームをすぐやりたがるよね
>
> 日本は戦後、とくに原爆の教訓から
> 大量殺戮は良くないことだって言う
> 教育を強めたからそういう考えはないんだよ
> 例をとれば、メタルギアソリッドみたいなのは
> 味方のプレイヤーが勝ってもエンディングで
> 「ミッションは果したが結局それがなんだったと言うんだ」的なr > 考えさせられるオチになってる
> ↑確かにこれはゴジラ映画も同じテーマで描かれてるからね
> ↑良い意見だとは思うけど、
> 日本のゲーマーがいちいちそこまで考えてるかな~?
> ドイツに住んでるんだけど、
> ドイツではFPSは流行ってるよ
> でも日本と同じで若い世代は
> 当然戦争や暴力に対して良くないって
> 教育は受けてるからね
> 問題は欧米のメディアが
> アメリカ中心過ぎるってことだよ
>
> 日本では銃は規制されてて、
> ヤクザですら銃からは
> 離れておこうとするくらいだから
> 興味がないんだよ
【日本の反応】
> 【37】
> 自分のスキル向上なんて面倒だろ
> キャラのレベル上げなら楽だからな
> 【46】
> >>37
> それも日本人的だよな
> 自分の操作スキルそのものより
> パラメーターだけで
> 勝負が決まる場でないと戦わない
> 現実でもそういう傾向強いし
> 【59】
> >>46
> 自分が下手だということを
> 直視しなきゃならないゲームは避けるよな
> RTSとか無力感にさいなまれるゲームは
> もっと流行ってない
> 【73】
> >>46,59
> なるほど
> 興味深い
RTS(リアルタイムストラテジー)と
FPS(ファーストパーソンシューティング)は
19歳のときにはまって今も好きですよ
それから数年後にTES4とFO3で洋ゲー好きに
和ゲーもやりますけど
洋ゲーが今のところはまってる
北米最大規模のアニメ情報サイトのスタッフが選ぶ『2013年ベスト・ワーストアニメ』:海外の反応
> 北米のアニメ情報サイトとしては
> 最大規模を誇るAnimeNewsNetworkでは
> 毎年スタッフのCarlとTheronが
> その年に北米で配信・放映・公開された
> アニメの中から様々な視点からの
> ベスト・ワースト作品を選んでいます。
>
> その内訳と海外の反応です。
へぇー