忍者ブログ
「幸せという字から一本抜いただけで辛いになるのよー」 byパンドラ(ハーメルンのバイオリン弾き)より

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

核攻撃で放射性降下物を避ける方法は初動30分が肝

きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた
きQ.核攻撃されたら? A.15分以内にシェルターに着く、ダメなら建物内で30分待機してから避難


> 冷蔵庫の中身全部ぶちまけて仕切り取っ払って中に入る
基本やろ

( ^ω^) ・・・
冷蔵庫に入ったら自力で出れないから
どっちにしても死ぬな

PR

絶対につきあわないほうがいい男性の5パターン

彼氏にしない方がいい「地雷男子」・5パターン ・学歴コンプ ・自称役者


> 01. 学歴コンプレックス持ち
> 02. 自称役者
> 03. 自称クリエイター
> 04. 高学歴
> 05. 超おぼっちゃん

自称クリエイターというか
クリエイター全般にいえることやろ
まともじゃないぞあいつら
とくにクリエイターでバンドやっていて
そのうえ西洋かぶれだとヤバすぎるだな

(´-`).。oO(あんたが嫌ってるだけやろ)

OVERDRIVEはOKですけどね
カッコイイから

幽霊は脳でみてるらしい

【幽霊は脳で見る】この画像のどちらが楽しそうに見えるかで幽霊を見やすい人か判別できる


> どっちも楽しそうに見えない時はどうするん
どっちも楽しそうには見えないんですけど…… 

親友が幽霊がみえるし
声も聞こえるようだけど
霊の存在は否定派なんだな
彼は霊感が強いそうです

友「名前(自分)いいながら呪ってやるって
耳元で連呼しながら騒いでるわ
うぜぇーwww」
わっし「平気なん? 」
友「呪いで人は殺せないから平気さ(キリッ」
マジっすか…… 

彼は凶悪な霊と接触すると気絶するそうです
彼いわく
気絶は自己防衛なんだって

日本でFPSゲームが流行らないのはなんでー? 

外国人「日本ってFPSゲームはなぜか流行らないよな」【海外反応】
海外衝撃!!「なんで、日本ではFPSが流行らないんだ!?」


【海外の反応】
> アメリカ人はカウボーイだの
> 開拓時代だの
> 銃に関して密接に関わって生きてきたから、
> 共感しやすいんだと思う

> ↑まぁそれにアメリカはすぐにゲームで
> 戦争や大量殺戮を美化する傾向にあるから、
> それを自分で動かしてる錯覚を起こしてくれる
> ゲームをすぐやりたがるよね

> 日本は戦後、とくに原爆の教訓から
> 大量殺戮は良くないことだって言う
> 教育を強めたからそういう考えはないんだよ
> 例をとれば、メタルギアソリッドみたいなのは
> 味方のプレイヤーが勝ってもエンディングで
> 「ミッションは果したが結局それがなんだったと言うんだ」的なr > 考えさせられるオチになってる

> ↑確かにこれはゴジラ映画も同じテーマで描かれてるからね
> ↑良い意見だとは思うけど、
> 日本のゲーマーがいちいちそこまで考えてるかな~?
> ドイツに住んでるんだけど、
> ドイツではFPSは流行ってるよ
> でも日本と同じで若い世代は
> 当然戦争や暴力に対して良くないって
> 教育は受けてるからね
> 問題は欧米のメディアが
> アメリカ中心過ぎるってことだよ

> 日本では銃は規制されてて、
> ヤクザですら銃からは
> 離れておこうとするくらいだから
> 興味がないんだよ


【日本の反応】
> 【37】
> 自分のスキル向上なんて面倒だろ
> キャラのレベル上げなら楽だからな

> 【46】
> >>37
> それも日本人的だよな
> 自分の操作スキルそのものより
> パラメーターだけで
> 勝負が決まる場でないと戦わない
> 現実でもそういう傾向強いし

> 【59】
> >>46
> 自分が下手だということを
> 直視しなきゃならないゲームは避けるよな
> RTSとか無力感にさいなまれるゲームは
> もっと流行ってない

> 【73】
> >>46,59
> なるほど
> 興味深い

RTS(リアルタイムストラテジー)と
FPS(ファーストパーソンシューティング)は
19歳のときにはまって今も好きですよ
それから数年後にTES4とFO3で洋ゲー好きに
和ゲーもやりますけど
洋ゲーが今のところはまってる