忍者ブログ
「幸せという字から一本抜いただけで辛いになるのよー」 byパンドラ(ハーメルンのバイオリン弾き)より

魚偏に夏と書いてなんと読む? 

さかな.jp


> 【鰆:サワラ】スズキ目サバ科
> 漢字の由来(国訓):「鰆」は、
> 中国では「海魚の名」のこと。
> 日本では「春が旬だから」とか
> 「春に産卵のために沿岸へ寄るから」から、
> 魚へんに春の鰆を「さわら」と読む(国訓)。
> 訓読みが「さわら」、
> 音読みが「シュン(呉音・漢音)」。

> 【魚夏:ワカシ】スズキ目アジ科
> 漢字の由来:「魚夏」は、
> 日本で作られた当て字(国字)。
> ブリの幼魚ワカシ(15cm)は
> 「初夏に釣れること」から魚へんに夏を
> 旁(つくり)にあてたと考えられる。
> 訓読みが「わかし」、音読みが無し。

> 【鰍:カジカ】カサゴ目カジカ科
> 漢字の由来(国訓):「鰍」は、
> 中国では「どじょう」のこと。
> 日本では「カジカは秋が旬」から、
> 魚へんに秋の鰍を「かじか」と読む(国訓)。
> 訓読みが「かじか、いなだ、どじょう」、
> 音読みが「シュ(呉音)、シュウ(漢音)」。

> 【鮗:コノシロ】ニシン目ニシン科
> 漢字の由来(国字):「鮗」は、
> 日本で作られた国字。
> コノシロは「冬が旬の魚」から魚へんに冬を
> 旁(つくり)にあてた。
> 訓読みが「このしろ」、
> 音読みが国字なので無し。

今日学んだ事
魚偏に夏は、パソコン・ワープロでは変換できない

PR