[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[> サメをぶん殴って撃退したオーストラリア人に世界が驚き! 海外の反応。
> 動物愛護家のウザさは異常だな。
運良くサメの吻<フン>(顔の先端部分)に
コブシが入ったんだろうね
ただただ運が良かっただけですな
[> 外国人「スマートフォンで人が反社会的になるという風潮」海外の反応
> このテクノロジーが人間を反社会的にする!
> スマートフォンが我々を反社会的にする
>
> <背景説明>
>
> 海外掲示板では定期的に、
> スマートフォンを公共の場で
> いじっている人の画像でスレッドが立てられ
> 「最近の若者はスマートフォンのせいで非社交的になって云々」
> と言われるのが定番になっています。
>
> そして上のような画像を貼って
> 「昔もそうだった」というような論調のスレッドも
> 定期的に立てられています。
スマホを公共の場でいじってる姿は
日本も海外も変わらんようですな
[> 外国人「世界各国が保有している最新の戦車を紹介する」海外の反応
> じゃあテロリストが君のドアをノックした時には
> その科学の話をすればいいよ。
>
> アメリカ合衆国やイスラエルは
> 莫大な金を軍事に費やしていて、
> それでいて最も技術的に進んだ国でもある。
>
> これが偶然なわけないだろ。
> 戦争や軍事産業こそ科学が発展する分野。
戦争が起きないと科学が急速に発展しないのは悲しいですね
[> 「ボールに回転を加えると発生する『マグヌス効果』の凄さが話題に」海外の反応
[> マグヌス効果 - Wikipedia
> <マグヌス効果>
>
> マグヌス効果(マグヌスこうか、英: Magnus effect)は、
> 一様流中に置かれた回転する円柱または球に、
> 一様流に対して垂直方向の力(揚力)がはたらく現象のことである。
> 一般的にはマグナス効果とも言われる。
>
> 球技では、ボールがこの効果により落下が遅くなったり、
> はなはだしく浮き上がったりする。
> 回転の方向を通常(後ろ向き)から変えれば変化球となり、
> 左右に曲がったり、重力以上に落ちたりする。
>
> 球体を投射する際にバックスピンをかけると、
> 重力に逆らう揚力が生まれる。
> これを利用したものに、野球等における直球や、
> 多くのBB弾を使用したエアソフトガンに
> 搭載されている「ホップアップシステム」がある。
面白い
[> 7月13日はオカルト記念日!伝説の漫画『MMR』で学ぶ現代オカルト最前線
[> 「外国人が真相を知りたい都市伝説や謎を挙げていくスレ」海外の反応
[> 外国人「君達の国に『エリア51』に相当する場所があれば教えてほしい」海外の反応
[> ディアトロフ峠事件―数奇にして奇妙なる9人の死
[> ディアトロフ峠事件
[> 怪奇アドベンチャー『KHOLAT』プレイレポ―背筋の凍る雪山怪死事件の謎に迫る
[> Steam:Kholat
> まったくもって知られていないようですが、
> 7月13日は「オカルト記念日」なんだそうです。
> どうしてこの日かというと、
> 1974年のこの日に映画『エクソシスト』が日本で初公開され、
> これがその後のオカルトブームの火付け役となったから……とのこと。
ΩΩΩ <な、なんだってー
「KHOLAT」はディアトロフ峠事件を題材したゲームなんですよ